はつが野の家が完成し半年が経ち、竣工後の検査に行ってきました。
中庭の木が紅葉していて、各部屋から四季の変化を感じれるそうです。
お子様も少し大きくなり、楽しそうにグルグル部屋を走りまわっています。
お客様が日々、楽しみを発見し楽しんでいる様子を感じられた一日でした。
はつが野の家が完成し半年が経ち、竣工後の検査に行ってきました。
中庭の木が紅葉していて、各部屋から四季の変化を感じれるそうです。
お子様も少し大きくなり、楽しそうにグルグル部屋を走りまわっています。
お客様が日々、楽しみを発見し楽しんでいる様子を感じられた一日でした。
10/26,27にスエロで設計させて頂いた「ボルダリングジム roca 」のオープニングパーティーがありました。 48時間オールナイトイベントという事もあり、多くの方に参加して頂きました。
一人で登る印象が強かったのですが、お互いアドバイスしあったり、初心者の方に丁寧にレクチャーしたり、とてもアットホームな雰囲気でした。
「初心者でも楽しめるジムを」というオーナーさんのコンセプト通り!
11/1から正式に営業が始まりますので、みなさん気軽に行ってみてください。
初心者から上級者まで楽しめる構成になっていて、優しいオーナーさんが丁寧に教えてくれます。
ボルダリングジムの一角にTシャツギャラリースペースをつくる事になり
Tシャツをディスプレイする棚をデザインしました。
既製品では高さやサイズの丁度いい物が無く、オーダーだと納期がかかるという事で自分達で造る事に...
もともとは工場で鉄骨造のスケルトン。
その素材感に合うようにガス管と無骨になり過ぎないように無垢板を天板で使用。
キャスターを付け自由に動かせる事でギャラリーのさまざまな空間づくりに対応できるようにしました。
ガス管の構造と格闘し、無垢板を金束子でこすって筋肉痛になりながらも良い物が出来ました。
大阪市立美術館で10月20日まで開催されていた特別展を観てきました。
長い中国仏教史において、最も優れた石造仏教彫刻が生み出されたのが、南北朝時代の北魏(ほくぎ/386-534)王朝だそうです。
すべての仏像の表情から「やわらかさ」や「温かみ」が伝わってきます。
プロポーションは美しくずっと観ていても見飽きません。
永い年月が経っても色あせないもの。作り手にとって永遠の課題です。
大阪市内に計画している住宅の打ち合わせに行ってきました。
春先から打ち合わせを重ね、いよいよ実施設計に取り組みます。
どんな空間になるのか今から楽しみです!
香里園の住宅が竣工しました。
敷地に対して建物をズラして配置することで、
室内への光の入り方や眺望を活かした計画です。
あとは、木が植わり、庭ができるまで待ち遠しいです。
先日、竣工した大学の撮影に行ってきました。
カメラマンは度々スエロの竣工写真を撮って頂いているnice guyな中村氏です。
設計側の意図を伝え、微妙な家具の配置調整や自然光を巧みに扱い空間に沿った素晴らしい写真を撮って頂きました。
この大学改修プロジェクトも気づけば約1年。
大阪大学E-SQUAREの発足と供に、この場所が学生、大学、企業が連携を組んで新しいモノづくりやアイディアを創作していく場です。
僕たちもこの新しい考えに沿ってデザインできるんじゃないかと思ったのがきっかけで、難しく、楽しい道のりが待っていました。
提案したのは、大学、学生も巻き込んでワークショップを通して、みんなでいっしょにE-SQUAREをつくろう!!
集まったみんなで、この場所がこうなって欲しいイメージやキーワードを出しあい、コンセプトを決めるのですが、思い思いに言いたいこと言うんで中々決まらないんです。
徐々にキーワードを整理していくと、「葉っぱの上の水滴」が浮かび上がってきました。
水滴を人にたとえ、葉(E-SQUARE)の上でくっついたり、はなれたりと、様々な関係が生まれるイメージです。
天井のルーバーは木の幹をモチーフにしています。
水滴(人)が木の幹から伝わって葉っぱに向かうように。
模型や図面をにらめっこしながら、みんなで意見を出し合っています。
コンセプトをもとにカタチにするところは設計側で調整しています。
最後にみんなで手作りワークショップ、カタチにする作業を供にし、モノづくりの楽しさを肌で感じてもらいました。
写真はworksにupしてます!!
学生に教える事、伝える事の難しさを実感し、ますますモノづくりの楽しさに気づけたプロジェクトでした。