スエロ建築研究所のブログ

grafさんにお邪魔してきました。

IMG_7605

 

本日は新作チェアを見にgraf studio2Fのgraf porchにお邪魔してきました。

新商品「Tsumi Chair」はどこに置いても違和感なく馴染んでくれそうな

それでいてしっかりと存在感があるデザインでした。

うん、シンプルにカッコよかったです。

 

スタッキングも出来るのは嬉しい機能ですね。

 

また昔のお話などもゆっくり伺えて楽しかったです。

共通の話題もちらほらと。懐かしい気持ちになりました。

その間、Tsumi Chairに座らせて頂きましたが座り心地も

とても良かったです。

「graf coordination week vol.4」

は2月11日までです。

 

ロケーションもすごく良くて思わず長居してしまいました。

また遊びに伺います。ありがとうございました。

 

 


地鎮祭

Processed with VSCO with m5 preset

今年の仕事始めは、地鎮祭から始まりました。

市街化調整区域で開発申請が必要な為、着工までに時間は要しましたが、

無事申請もクリアーし、本日を迎えました。

あと、完成まで半年ほどかかりますが、待ち遠しいです。

10日には、毎年恒例の今宮戎神社にも参拝し、

2024年が更に飛躍する1年となるよう祈願してまいりました。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

IMG_2497-3Processed with VSCO with m5 preset


tokyo建築ツアー

IMG_2153

マチづくりに関連した建築を見たく群馬、東京に行ってきました。

太田市美術館・図書館と下北沢のBONUS TRACK、reloadへ。

太田市美術館は、館内を歩きまわりながら、アートや本などとの出会いが楽しめる場でした。学生さんが屋上庭園で、吹奏楽の練習をされていたり、老若男女問わず利用されていました。

ところ変わって、BONUS TRACKは程よいスケール感で建物が点在していて、気取らず、ゆっくりできそうな場所でした。

今は人気スポットで、休日は人でゴッタ返しているようです。

中塚

 

IMG_2138-2 IMG_2180


Osaka Castle

IMG_6981

皆様、寒い中いかがお過ごしでしょうか?

今年は特に秋をとおり越していきなり冬!

Tシャツからダウン!

みたいな感じではなかったでしょうか。

秋を感じたいなぁ。。。

紅葉かなぁ。。。

箕面かなぁ。。。

ちょっと遠いなぁ。。。

少しでも秋を感じれるかと思い

大阪城に行ってきました。

なかなかの人の多さで外国人観光客も多かったです。

ジョーテラス周辺で色々イベントを行っていたようで

かなり賑わっていました。

スイーツ、ラーメン食べ歩き。

楽しい雰囲気満載です。

 

紅葉は?と言うとあまり見れず。。。

美味しいモノを沢山食べて帰りました。

食欲の秋!

とりあえず秋を感じれた1日でした。

 

 


大学講義

IMG_1875-3

本年度から大和大学の建築学科で3回生の講義を受けもっています。
学生に教えながら、学生時代に建築に対して考えてたことなど思い出し
ています。

その当時の思い描いていた、自分になれているかな。とふと思います。

建築の楽しさを伝えれるように頑張ります。

中塚


吉野へ

IMG_1512

 

今回おとづれたのは奈良県吉野郡川上村にある、川上サプリさん(吉野産木材販売促進協同組合)です。

山の中にあり、夏でもかなり涼しい場所です。

理事長の説明を聞きながら木材、加工や乾燥機など一通り見学しました。

吉野ではほかの産地よりも高密度で植林されるため、成長が遅くなることで、年輪が細かくなり、真っ直ぐ育つのだと教わりました。

本題の計画中の住宅の打合せを終え、吉野川に寄り道してから帰りました。

 

IMG_1514

IMG_1517

 


大きめな正形プラン

 

IMG_1566

住宅1層200㎡超えの正形プランの現場が始まりました。

この規模の住宅だと各室の機能性と言うか個性というかを明確にしてあげないと、なかなか上手く纏まらないと感じています。

普段の室の大きさであれば、どう外と結びつけようかとボリュームを触りながら考えていますが、今回はどうボリュームを切り開くかと考えたように思います。

まだ、下地段階ですが、明るく、風もよく通っていて、居心地の良い場所になりそうです。


-About

  • スエロのいろんなこと
  • 仕事のこと
  • 出会った人のこと
  • 遊びのこと
  • スローな感じでつづります

-Caregory

-Archive