Think

concept

スエロでは大切にしていることが3つあります。

  • 「しっかり対話すること」 人となりや想いをしっかりと受け止め、住まいのカタチを提案いたします。

 

  • 「生活のイメージを共有すること」 図面やスケッチだけで仕上がりを想像できる人は、まずいません。新たな住まい方を一緒に考えストーリーブックを作成し、模型をつくることで、その家での暮らしを具体的に想像してもらいながら、お話していきます。

 

  • 「家づくりを楽しんでもらうこと」 家づくりの正解は、ひとつではありません。2人の建築家を中心に、それぞれのアイディアを出し合うことで、自由な発想の広がりを生み、ワクワクしていただけるような提案をめざしています。 自分たちの色に家を染めるのではなく、お客様がそれぞれにもつ色で、住まいと暮らしを彩っていきたいと考えています。

家族の暮らしに似合う家を、一緒に考え、一緒に楽しみながらつくっていくことが、私たちの願いです。

  IMG_3643

 

 ライターさんに取材して頂き、私たちの考えていることを分かりやすく、記事にまとめて頂きました。

http://www.reno-s.com/special/suero

 

こだわり

  • 素材  木、石、漆喰、左官の壁などの自然素材を積極的に建築に取り入れています。自然素材は日常と共に経年変化の味わいを楽しむことができ、素材の風合いも時間と共に生活の空間に馴染んできます。また、肌触りも人工のものとは違う温もりや質感を感じられ、自然に触れることができます。メンテナンス性やコスト調整など含め適材適所に提案させて頂いています。各部所の素材の納まりや木製サッシ等の製作には細かな設計を心がけ、機能性にも優れた設計をしています。

 

  • 気密性・断熱性  新築、リノベーション含め、私たちが得にこだわっている点です。気密性・断熱性の向上によって、生活の豊かさは断然良くなります。開口部のガラスはペアーガラス、トリプルガラスを採用し、地域や場所によってはLOW-Eガラスも含め提案しています。断熱材は高気密・高断熱の発砲ウレタンをお勧めしており、厚みや拭き残し箇所がないかの確認も行います。また、換気システムは外気から空気を直接取り込む換気方法は一般的ですが、全熱交換機を用いた換気等もお勧めしています。直接外気が流れこまないため、室内温度変化は少なく、室内環境は良好な方法です。

 

  • 構造  木造では在来工法は一般的ですが、ラーメン木造工法や門型フレーム工法などプランや規模の内容によって合理的な方法を提案させて頂きます。特殊な形状や大きなスパン、法規制等踏まえ、鉄骨造やコンクリート造も視野に入れ提案しています。

 

  • 仕様機器 給湯器一つとっても、ガス式、電気式、ハイブリット式とあり、メーカーによっても多種多様です。私たちは、最新の情報をもとに、規模やライフスタイルに沿った提案をしています。便器、洗面、BATH、空調機器、床暖房etc

 

  • 家具  家具のコーディネートはもちろんのこと、住宅に似合った家具の設計、製作(外注)まで行っています。家具は人が一番身近に触れるものであり、愛着が湧いてくるモノになります。末長く使って頂けるようにデザインを心がけています。

 

  • 庭・植栽 1本木があるだけでも、四季を感じ、自然を身近に感じられます。木の成長と共に住まいも豊かになっていくことを願っています。

 

※各種申請対応  フラット35、フラット35S(A金利・B金利)、住宅性能証明(耐震等級、省エネ等級、高齢者配慮)、長期優良住宅、1次エネルギー申請等

 

不明な点はProcessのQ&Aもご参考下さい。

 

SUITO HOUSE-カタログ

弊社の住まい対する考え方や、お客様との対談、施工事例、仕様、建物ができるまでのスケジュール等を掲載しています。

contactの問い合わせフォームにカタログ希望と送って頂ければ、お届けさせて頂きます。
(ご意見、ご要望の欄にお名前、ご住所の記載お願いします)

IMG_3642


Archives